女性の体を喜ばせる「ザクロ」。そのポイントは?
そうして選んだのが、
ヒトツブヒトツブのハリ、力強さが素晴らしい、
ペルシャ産のザクロです!!
このヒトツブの強さの理由。
理由
1
原種に近い、品種。
世界で約200種が栽培されるザクロ。その多くは、品質よりも、収穫効率を考え、品種改良されてきたと言われています。しかし、ザクロ発祥の地とされるペルシャ地方のザクロは、原種に限りなく近く、強くて濃い、質の高いザクロもあるのです。
▲ 一粒一粒が、ルビーのように美しく、大きくて濃いのです。
それは、実の大きさ、粒のツヤ、濃さ、香り、味と、五感で感じる全てで違うと私たちは現地調査で感じました。事実、大きさは日本産ザクロの2~4倍、果汁も約2.5倍も含み、他に類を見ない素晴らしい実をつけていました!
理由
2
厳しいからこそ逞しく育つ、最高の環境!!
ペルシャ地方は、
・ 降水量が少ない(日本の1/4)
・ 1年の日照時間が長い。
・ 夏は30度を越える猛暑で乾燥し、冬は温暖多湿。
と、農産物にとって、過酷な環境です。しかし、この環境こそが重要なのです。なぜなら、生命の本能が関係しているから。動物も植物も、命ある生物は厳しい環境程、「生存力の強い優秀な遺伝子(種)」を残そうとすると言われます。その営みを、ザクロの発祥地とされるペルシャ地方のザクロは、約2,500年も繰り返してきたのです。その歴史に裏付けられた果実は、崇高で神秘的な力さえ感じられる程。
だからザクロは、元よりたくましい農産物ですが、ペルシャ地方のザクロは、環境により、更に鍛え上げられた素晴らしいザクロになっていると考えられるのです。
理由
3
ザクロの性質を考えた、
独自の栽培方法。
ザクロは、そのたくましさ故に、栽培が難しい農産物でした。なぜなら、ザクロは土の養分が多すぎると、〝枝葉の成長を優先し、実を付けない〟(もちろん養分が少なくても、良い果実は実りません)。そのため、質の高い実を育てるには、土の栄養分を絶妙に見極め、調整する事が必要だったのです。
しかし、その点も、ペルシャ地方は素晴らしかった。世界で初めて農業を始めたとされるペルシャ地方は、ザクロ栽培も紀元前から独自の栽培ノウハウを持ち、最高の地域とも言われていたのです。その為、ここで栽培されたザクロの濃厚さは、私たちも驚くものだったのです。
この、そのままでも素晴らしいザクロを、
更に強くする為に考え出した製法は・・・
製造ポイント
A
「種(タネ)のエキス」をも搾り出し、
大切に無添加で濃縮する事!!
私たちは、ザクロの1粒1粒にある種(タネ)をもクラッシュし、そのエキスを絞り出しました。
なぜなら、種(タネ)は、1本のザクロの木が成長する為に必要な要素を持ち合わせている、1番優れた部分。やはり、ここに多くの期待が含まれていると考えました。だから、この種のエキスまでも絞り出し、水は一切使用せず、無添加で大切に濃縮。そうすることで、素材100%の力を、お届けすることを目指したのです。
更に、この素晴らしいザクロの力を高める為に、どの素材とあわせると、より力を感じられるか。高級だから良いというわけではない!と、最後まで選定し続けました。そんな物を?という素材まで試し、たどり着いたのが、次の素材でした。
製造ポイント
B
メキシコ産のオレンジの
花から採れる「蜂蜜」を配合!!
蜂蜜の良さは、昔から多くの人に知られている事実。「蜂蜜の歴史は人類の歴史」ということわざの通り、古来より、食用・薬用と、蜂蜜を暮らしに取り入れてきた日本人にとっては、やはり体になじみやすいものでした。そこで「ペルシャ ザクロ」と「蜂蜜」を組み合わせる事を考えたのです。そして選んだのが、メキシコ産の“オレンジの花から採れる蜂蜜”。
メキシコの太陽がさんさんと降り注ぐ中で育つオレンジは、太陽の力をめいっぱい吸収し、女性に嬉しい、自然の要素が豊富に含まれていると考えられたのです!
ざくみつの良さをまとめます!!
いくつになっても、女性バランスが整っている自分へ!
だから、今が楽しい!!と思って頂きたいです!